創士の成長記録
創士誕生 2015/09/28




28日の0時に破水した。出産予定日より1週間早い。JA高知病院へ入院した怜佳から4時30分陣痛が始まったと連絡。出社前に病院へ行くと、腰を金属バットで叩かれる様な痛みがあると唸っていた。
徳島市にある四国クリエイト協会徳島支所で会議中に家内から「3132グラムの男の子が生まれた」とのメールが届いた。生まれたのは13時51分。激痛に耐えて10時間も良く頑張った。母子共々健康との知らせにホッとした。私にとって3人目の孫。
10月4日、娘が孫を抱いて退院してきた。孫の名前は「明神 創士」。丸顔は、名付け親の私に似ている。
創士が生まれた9月28日は、偶然にも第一コンサルタンツ社屋新築完成の広告を高知新聞に掲載した日であった。同じ誕生日には、中国の思想家で儒教の始祖「孔子」がいる。
創士には、どのような未来が待ち受けているのだろうか。優しくて思いやりがあり、誰にも慕われる賢い男に育つことを願っている。
創士誕生の1ヶ月前


kanta誕生 2018/9/13
9月12日20頃破水、予定日より1ヶ月早い。農協病院へ入院。13日午前7時27分に体重2,640グラムの男の子が誕生した。早産のため保育器に入っている。

9月15日 保育器からベビーベッドに出た。
