金比羅宮

例大祭 御神幸行列

平成24年度金刀比羅宮例大祭御神幸に参加
2012年10月10日の「おくだり」と、11日の「おのぼり」に「火消し筒持ち役」として参加させていただいた。 

金刀比羅宮初詣

19回目の初詣 2024年1月6日(土)

今年は連続19回目の初詣になる。金毘羅さんは霊験あらたかだ。私の願いを叶えてくれる。今年は元旦から地震災害と航空機事故が立て続けて起きた。安寧な一年であって欲しい。絵馬には、「天下泰平」「国土安全」「社業繁栄」「家内安全」と4つも願望を書いた。

2008年の3回目からは毎年階段を1,368段上って奥社まで行って参拝していたが、今年は家内と二人での参拝であったので本宮までとした。体力的にも奥社は厳しくなってきた。

18回目の初詣 2023年1月21日(土)

金比羅さんへの初詣は2006年から始めた。今回が18回目となる。3回目からはパワースポットと言われる奥社まで足を伸ばしている。本宮まで785段、奥社までは1368段ある。

10時に明神家と2台の車で出発。宿泊先の琴参閣に駐車して、馬場さんと合流して「たぬき屋」で昼食。おでんが美味しい。

昨年から家内は本宮までであるが、明神家と私は奥社まで上る。太ももの筋肉の衰えを実感させられた。

17回目の参詣 2022年1月2日(日)

参詣前夜(2021年1月1日)

四国健康村に宿泊し、筑紫桃太郎一座「花の三兄弟」(筑紫桃之助、博多家桃太郎、玄海花道)による「四季三番叟」、芝居「小三徳兵衛」、舞踊ショーを鑑賞。

連続17回目の参詣

参道の登り始めにある中野学校で朝食にうどんを食べて、10時前から石段を登り始める。私と創士の二人は、パワースポットと言われている奥社まで登る。奥社の海抜は421m。階段は1368段。創士は階段を四つん這いになり、まるで山猿のように身軽に駈上って行く。家内たちは本宮まで。階段は785段。家内たちとはレストラン神椿で合流。13時頃、参道は参拝者で溢れていた。コロナ感染症の第6波にならなければよいがと思った。

16回目の参詣 2021年1月10日(日)

15回目の参詣 2020年1月13日(月)

1月12日(日)は、第21回国営讃岐まんのう公園リレーマラソン大会で第一コンサルタンツチームを応援し、その日は家族で「ことひら温泉琴参閣」に宿泊

14回目  2019年1月1日(火)

13回目 2018年1月7日(土) 初詣

12回目 2017年1月2日 初詣

11回目 2016年1月1日(金)初詣

金毘羅宮への初詣 美土利会2015年 投稿記事
金比羅初詣.pdf
PDFファイル 251.8 KB

10回目 2015年1月2日(金)初詣

9回目 2014年1月5日(日)初詣

海外旅行の疲労が残っていたが,8回続けてきた金比羅参りを絶やしたくないという思いで8時50分に自宅を出発。参道脇の食堂でうどんを食べ,本宮までの石段を785段一気に上る。そこで参拝した後,さらに583段上って1368段目にある奥社・巌魂(いずたま)神社を参拝する。登山口からここまでの所要時間は1時間。祈願の内容は,「第一コンサルタンツが日本一に向けてスタートの年になりますように」と「家族、そして社員全員が1年間健康で幸せでありますように」の二つ。神様,仏様,ヒンズーの神様,キリスト様,国内・海外どこであろうとも私の願い事は同じである。

金比羅参りを始めてから,全てが順調に進んでいる。私の願望が全て叶っている。金比羅参りは欠かすことが出来ない行事の一つである。

8回目 2013年1月6日(日)初詣

2006年より家内と続けている金比羅さんへ初詣に行く。参道入り口で家内と大学時代から友人の馬場千津子さんと待ち合わせて一緒に参拝する。

参道の石段は,本宮までが785段,奥社までが1368段。早朝ジョギングで鍛えているつもりであるが,使う筋肉が違うので結構きつい。

7回目 2012年1月29日(日) 初詣

2006年より恒例にしている金比羅さんへの初詣。今年の1月はいろいろなことがあったが,なんとしても金比羅参りだけは欠かしたくないと思っていた。天気も良く,絶好の参拝日和であった。
金比羅到着は10時20分頃。朝食のパンは食べてきたが,参道の登り口にある「将八」に入り,家内は名物の「しょう油ぶっかけうどん」,私は「天ぷらうどん」を食べる。

今年に入ってから風邪をひいて全く運動をしていなかったので筋肉が衰えている。石段を上る体が重い。294段目で早くも疲れる。

参道の登り口から30分で本宮に到着。ここまでの石段は785段。少林寺拳法の練習をしている。

ここで休むことなく奥社「巌魂神社」まで一気に登る。本宮からの石段は583段。登り口からは1368段。到着したのは11時47分。所要時間は約1時間。

本宮で1000円の絵馬を買って,「社員家族全員健康 トラブル回避 四国一達成 第一コンサルタンツ社長 右城猛」と書いて奉納する。絵馬に書いた内容は,白峰神社,奥社の厳魂神社,本宮,旭社で祈願した言葉のまま。

下山の途中,500段目にある銀座資生堂パーラーが経営するレストラン「神椿」によって,コーヒーとパンを食べる。 

6回 2011年1月9日(日)初詣

  私が「こんぴらさん」に初詣を始めたのは平成18年,54歳のときからである。理由は厄払いにあった。平成17年は私にとって最悪の年であった。1月12日に父が心筋梗塞で突然他界し,その直後の1月26日には私が糖尿病で入院した。4月には,ある雑誌に書いた私の記事に対して読者からクレームが入った。7月には大学に行っていた娘が交通事故を起こすなど,災いが次から次へと襲ってきた。見放された運をなんとか引き戻したいと思ったのである。

 初詣を行った年から不運と思われることは起きなくなった。むしろ運に恵まれるようになった。私は平成19年に第一コンサルタンツの社長に就任したが、就任した年から不思議なことに業績が回復してきた。「こんぴらさん」の御利益と思っている。
 平成20年からは、こんぴらさんの参道の入り口で「讃岐うどん」を食べ、奥の院の巌魂神社まで上り、参拝をしながら本宮に降りてきて、絵馬に願いを書いて奉納している。

 本宮まで登るには、785段の石段を登らなければならない。奥の院と呼ばれている巌魂(いづたま)神社までにはさらに583段ある。巌魂神社の海抜は421m。本宮より170mも高く,登るのは結構きつい。

5回 2010年1月1日(金) 初詣

今年は5回目となる金比羅宮へ初詣。例年は混雑が予想される正月三箇日を外して参拝していたのですが,今年は還暦を迎える節目の年であるので,朝の8時前に自宅を出発して,9時に到着。予想に反してがらがら。駐車場の係員によると,昨日は雪が積もり寒かったせいでしょう。昨年のこの時間帯には駐車場に入る車が列をなしていたということでした。
 参道横のうどん屋で腹ごしらえをして,奥社の厳魂(いづたま)神社まで,階段1,368段を登り切る。本宮からは583段。海抜421メートルの所にある。足腰が年々強くなっているのを実感する。金比羅さんの御利益は絶大です。本宮で絵馬を購入し,「今年こそ第一コンサルタンツが飛躍の年になりますように」と書いて奉納しました。この願いも叶うと良いのですが。
 11時に参道を降りてくると,スムーズに歩くことができないくらいの人出になっていました。参道横の中野学校で再びさぬきうどんを食べて家路につきました。

4回 2009年1月4日(日) 初詣

2006年より恒例にしている金比羅さんへの初詣。
自宅を7時半に出発。金比羅さん到着は9時。朝食に「うどん」を食べて参道を登る。
785段の石段を上ると御本宮。ほとんどの参拝者はここで引き返すが,昨年からは,奥社「巌魂神社」まで行くようにしている。御本宮からさらに約20分かかる。巌魂神社に着いたのは10時40分。帰りに御本宮を参拝し,私の夢を書いた絵馬を奉納。その後,レストラン「神椿」でコーヒーを飲む。銀座の資生堂パーラーが経営するだけあって抜群に美味しい。昼食は経費節約のため参道の登り口にある「将八」で名物の「しょう油ぶっかけうどん」を食べる。いろいろな店で食べたが,ここのうどんが一番旨い。
町営の駐車場に帰り着いたのは12時10分。約3時間を要していた。料金所のおじさんに,「奥の院まで行かれたのですね。今日のお客さんで奥の院まで行かれたのはあなた方が初めてです」と言われた。
金刀比羅宮への初詣pdf

金刀比羅宮への初詣(2009.1.15記)
私が金刀比羅宮(ことひらぐう)に初詣を始めたのは平成18年(2006),54歳のときである。理由はいろいろあるが,以来,正月には毎年欠かさず行くことにしている。
金刀比羅宮への初詣.pdf
PDFファイル 315.5 KB

3回 2008年1月6日(日) 初詣

2回2007年1月8日(月) 初詣

1回 2006年1月7日(土) 初詣